(8173)上新電機

上新電機は、大阪を本社に家電量販店「ジョーシン」を展開する企業です。

家電量販店の他にも情報機器専門店の「J&P」や、
ファミリー向けの玩具店「キッズランド」、
医薬品、化粧品、ベビー用品、生活雑貨を取り扱う「マザーピア」を展開しています。

優待では、買物優待券がいただけます。

また、上新電機は3月度と9月度の年2回優待となりますが、
3月度は100株以上保有者、そして9月度は全株主が対象となりますので、
1株保有から貰えるお得な優待銘柄です。

1株購入に便利なのは、SBIネオモバイル証券です。

株式を購入するための資金があまり無くて購入できない方には、
1株から購入できる「SBIネオモバイル証券」があります。

優待獲得権利は100株からが基本ですが、1株保有から頂ける優待(記事作成予定)もありますので、まずは小額から始める方にはいいですね。

SBIネオモバイル証券のメリット▼
・日本初(※1)!Tポイントを使って株が買える
・1株単位(S株(単元未満株))で株が購入できる
・普段のお買い物で貯めたTポイントで株が買える
・Tポイントが毎月200ptもらえるので利用料がチャラになる(※2)
・1株からIPOに投資できる「ひとかぶIPO」
※1…2019年3月Tポイント・ジャパン調べ
※2…期間固定Tポイント 

 ▼ SBIネオモバイル証券のデメリット▼
・毎月200円の利用料金がかかる
・NISAには未対応
・外国株は未対応

口座開設は無料なので新規に開設されたら毎月のサービス利用料をクレジットカード決済で支払うこととなるため、クレジットカードの登録が必要となります。登録できるカードの種類は、次のとおりです。

  • VISA
  • JCB
  • MasterCard
  • アメックス(American Express)
  • ダイナースクラブカード

なお、デビットカード、チャージ式プリペイドカードは対象外となるため、注意が必要です。

口座開設はこちらから

SBIネオモバイル証券 口座開設

スポンサードサーチ

優待内容

優待内容名

優待獲得株数

備考

買物優待券(200円)

11枚

100株以上

(3月のみ)
※2,000円以上の買物につき2,000円ごとに1枚利用可
※2年以上継続保有の場合枚数は5割増

60枚

500株以上

120枚

2,500株以上

180枚

5,000株以上

5,000円相当の買物優待券(200円×25枚)

全株主

(9月のみ)
※2,000円以上の買物につき2,000円ごとに1枚利用可

Yahoo!ファイナンスで株価情報を確認

更新日

21/03/11

権利確定月

3月 9月

権利付最終日

次回:2021/03/29 前回:2020/09/28

URL

https://www.joshin.co.jp/

Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.