株式会社コメダホールディングスが、4月22日に長期優待制度の導入と、
コロナウイルス感染症拡大により株主優待の有効期限を延長することを発表しました。
コメダホールディングスの株主優待は、毎年2月8月時点の株主に、
自社電子マネー「KOMECA」へのポイントをチャージ(初回にカード発行)されるというものです。
ポイントは期限が決まっており、その有効期限である2020年5月31日を1年延長し、2021年5月31日となりました。
スポンサードサーチ
長期優待保有者には「KOMECA」に1,000円分をチャージ
今後は新たに2月末時点で300株以上を3年以上継続保有する株主を対象に、
現行の株主優待に追加して、自社電子マネー「KOMECA」に1,000円分
をチャージされます。
優待内容
優待内容名 |
優待獲得株数 |
備考 |
|
---|---|---|---|
自社電子マネー「KOMECA」 |
100株以上 |
※一部除外店舗有
|
|
【3年未満保有株主】 【3年以上保有株主】 |
300株以上 |
スポンサードサーチ
長期優待制度の権利対象者は?
2018年2月末日権利確定日以前より継続して株式を保有し、かつ、2021年2月末日の株主名簿に300株以上の保有株式数が記載された株主様を対象に実施されます。
2020年8月末日以前の基準日においては、現行の株主優待制度のみが実施されます。
4月22日時点の終値は1,570円となりましたので、
300株保有に必要は投資金額は47万1,000円となります。
KOMECA3000円分を得るための優待利回りは、0.63%となります。
今回の長期優待制度の導入により保有を検討してみるのもいいかもしれませんね。
Comments are closed, but trackbacks and pingbacks are open.